ELECTRICAL THERAPY
低周波電気治療

低周波電気治療
主に捻挫や肉離れ・スポーツ障害などに使用します。家庭用低周波とは周波数が違います。整骨院独自の周波数で痛みを緩和させます。
低周波療法とは
一定のリズムで断続する電流を人体に流し、色々な病気や不快感を治療する方法です。私たちの体には、いろいろな種類の神経が網の目のように張り巡らされています。 神経は脳からの情報や命令を伝えたり、全身の器官の働きを調整したり、重要な役割を果たしています。どの神経も刺激を受けたりすると反応し、一種の電気現象を起こします。 そこで、逆にこの神経に電気的な刺激を与えると、身体は敏感に反応してきます。 この性質を利用して、神経の働きを調整し、体の不調を和らげるのが低周波療法です。 手足の神経を刺激し、マヒ等に効果があるとともに、筋肉をマッサージしてコリなどを和らげ血行を促進する効果もあります。電子のリズムが筋肉や神経にやさしく作用し「コリ・マヒ」「痛み」「マッサージ」「特殊」と、その症状に最も適した波形がプログラミングをされています。
低周波治療の効能・効果
- 肩こり
- マッサージ効果
- 疲労回復
- 血行をよくする
- 神経痛
- 筋肉痛の緩和
- 筋肉のコリを緩和
- 末梢神経麻痺症状の緩和
適応症
適応として、様々な疼痛性疾患をはじめ外傷後のリハビリテーションとして筋力強化や、首や腰からくる手・脚のしびれなどに効果的です。その他、膝に水がたまったなどの関節水腫や筋肉疲労・筋肉痛に対する効果も認められています。